あまり頻繁に使わない油性マーカーが、いざ使おうとすると書けなくなっていること、ありませんか?
あまり使っていないし、インクもまだあるはずなのに書けないと、捨てるのはもったいないですよね。
しかし、そんな油性マーカーを簡単に復活させる方法があります。
家にあるものを使って、たったの10分でできるので、捨てる前にぜひ試してみてください。
油性ペンのインクを復活させる方法
インクがまだ残っている油性ペンなら、以下の手順で復活させることができます!
準備するものは、アセトンを含む除光液です。
100円ショップでも手に入ります。
成分表に「アセトン」と記載されています。
もし除光液が家にない場合は、以下のアイテムでも代用可能です。
- エタノール
- アルコール(消毒用もOK)
- ラッカー
- ベンジン
- 酢
- ZIPPOオイル
これらも効果的です。
酢は少し匂いが気になるかもしれませんが…。
除光液や消毒用アルコール、酢のいずれかは家にあると思います^^
準備ができたら、あとは簡単です。
1.油性ペンのキャップに少量の除光液を注ぐ。
ペン先が浸る程度の量で十分です。
油性ペンのキャップに直接除光液を入れるのが一番簡単ですが、私はキャップの掃除やニオイが残るのが嫌なので、ペットボトルの蓋を使います。
ペットボトルの蓋に少量の除光液を注ぎ、ペン先をそこに浸して、倒れないように壁などに立てかけておくだけでOKです。
使い終わったら蓋を捨てるだけなので、後片付けも簡単です。
2.そのまま蓋を閉じて、10分間放置する。
除光液がこぼれないように、ペンを立てた状態で置いておきましょう。
3.キャップを下向きのまま、慎重に蓋を開ける
キャップを上向きにして開けたり、勢いよく開けたりしないでください。中の除光液がこぼれてしまい、大変なことになります。
その後、紙に試し書きしてみると、ペンが復活しているはずです。
キャップに残った除光液は、新聞紙やティッシュなどに吸わせてから、可燃ごみに出してください。
除光液にはインクが溶け込んで色がついているので、こぼさないように注意しましょう。
もし、これでも復活しない場合は、インクが内部まで固まってしまっている可能性があります。その場合は、新しい油性ペンを購入するのが早いかもしれません。
油性ペンが書けなくなる主な原因
油性ペンが書けなくなる理由は主に二つあります。
一つ目は、ペン先が乾燥して溶剤が揮発し、インクがペン先で固まってしまうことです。
この場合、ペン先のインクを溶かす必要があります。
そこで役立つのが、先ほど紹介した除光液などの溶剤です。
ツルツルした表面に書いた油性ペンの文字を消す際にも除光液を使いますが、同様に固まったインクを溶かしてくれます。
ペン先の固まったインクが溶ければ、再び通常通り書けるようになります。
二つ目は、インクが無くなってしまった場合です。
インクが無くなっている場合は、復活方法を試しても効果がないので、インクの補充をするか、新しい油性ペンを購入する必要があります。
まとめ
油性ペンの復活方法は、家にあるもので簡単に試せるので、捨てる前に一度やってみてください。
キャップの開け閉めの際には、除光液をこぼさないように注意しましょう。
この方法を試すと、しばらくの間、また正常に書けるようになるのでおすすめです。
安価なペンなら新しく購入するのも一つの手ですが、まずはこの復活方法を試してみてください。