風呂場やトイレのチョウバエの幼虫を効果的に駆除する2つの方法

掃除

チョウバエは、ハート形の羽を持つ小さな虫で、水回りによく現れます。コバエのように活発に飛び回ることは少なく、壁に止まっていることが多いです。

トイレ、洗面台、浴室、洗濯場、台所など、水気のある場所で見かけることが多いです。

壁に何匹もとまっていると不快に感じることがあるでしょう。

チョウバエの幼虫は、消しゴムのカスや小さなミミズのような姿をしています。

 

頑固なチョウバエの幼虫を駆除する2つの方法

チョウバエの幼虫を駆除するには、熱と専用駆除剤の2つの方法がおすすめです。

 

熱湯を使う

手軽で経済的な方法として、熱湯での駆除を提案します。

  • 70度以上の沸騰寸前の熱湯を準備します。
  • 幼虫が発生している場所にその熱湯をかけます。

チョウバエの幼虫は熱に弱いため、70度以上の熱湯を排水溝などの発生源にかけることで効果的に駆除できます。

しかし、熱湯を使う際には注意が必要です。排水溝や湯舟が傷む可能性があること、そして排水溝の奥深くで幼虫が繁殖している場合、熱湯が冷めてしまい効果が薄れることがあります。お風呂のお湯の温度では効果がありません。

 

チョウバエ専用駆除剤の使用法

様々な害虫駆除メーカーがチョウバエ専用の駆除剤を販売しています。

費用はかかりますが、チョウバエの幼虫を効果的に駆除するための優れた選択肢です。

どのメーカーの製品でも効果が期待できます。

この駆除剤の利点は、幼虫だけでなく成虫にも効果がある点です。

これらの商品を使用することで、確実にチョウバエを駆除できるでしょう。

 

チョウバエの幼虫が簡単に死なない理由

チョウバエの幼虫は、排水溝などのヘドロ(有機物の固まり)の中で生活し、繁殖しています。

ヘドロは、台所の食べ物のカスや油汚れ、洗剤や石鹸の油脂の固まりから成り立っています。

このヘドロの中にいるため、普通の殺虫剤や漂白剤、カビキラーなどを使っても、ヘドロの内部まで浸透せず、幼虫を殺すことが難しいのです。

ヘドロごと除去すれば駆除できますが、排水口の奥など手が届かない場所ではうまくいかないことがあります。

このため、熱湯よりも専門の駆除剤を使うことが一番効果的です。

 

風呂場・トイレに出る小さな黒い虫「チョウバエ」の卵と幼虫の発生場所

チョウバエが宅内で発生する場所は大体決まっています。

  • トイレ(タンク内、便器周辺、湿った場所、生理用品のゴミ箱)
  • お風呂(排水溝周り、エプロン、シャンプー台、スポンジ)
  • 洗濯機(排水溝、受け皿周辺)
  • 洗面所(排水溝、ドレン内、石鹸受け皿)
  • 台所(排水溝、シンクドレン、三角コーナーの裏)

その他には、ペットの水槽の浄化槽も多く見られる発生場所です。

お風呂やトイレの洗浄ブラシ、食べかす、汚れた下着などでも繁殖することがあります。

成虫がいる場所や水気がある付近を徹底的に調べてみましょう。

 

風呂場やトイレの黒い小さな虫「チョウバエ」の卵・幼虫の駆除方法

発生源のヘドロを取り除く

チョウバエの幼虫は水回りのヘドロや汚れた部分に多く生息しています。発生場所を特定したら、まず卵や幼虫の駆除を行いましょう。

単にカビキラーなどを散布しても、ヘドロの中にいる幼虫には効果が薄いとされています。

最も効果的な駆除方法は、繁殖しているヘドロを完全に除去し、きれいにすることです。高圧洗浄機を使って、パイプ内のヘドロをすべて取り除きましょう。

幼虫を駆除するには以下の方法があります。

  • 60度以上の熱湯
  • キッチンハイター
  • パイプクリーナー

などの方法があります。

 

風呂場やトイレの黒い小さな虫「チョウバエ」の成虫駆除方法

見つけたチョウバエの成虫には、市販のフマキラーなどの殺虫剤で十分対応できます。

しかし、隠れているチョウバエや目に見えない場所にいる成虫を駆除するのは難しいです。

見つけた成虫は動きが遅いため、ティッシュで簡単に捕まえられます。直接触るのが嫌な場合は、バルサンなどの噴霧型殺虫剤を使って部屋全体を駆除することも可能です。

 

光を利用したチョウバエ捕獲器

チョウバエは夜間に活動し、光に引き寄せられる習性があるため、光で捕獲する装置も販売されています。

この装置は薬剤を使用せず、煙や匂いもないため安全です。また、電気代は一晩(約10時間)で約2円程度と非常に経済的です。

 

【まとめ】風呂場やトイレの黒い小さな虫「チョウバエ」の予防方法

チョウバエを予防するには、日常的な排水溝の清掃と害虫の侵入防止策が重要です。

排水溝周りの掃除は欠かせませんが、毎回確認するのは大変です。そのため、宅内の配管周りでチョウバエの幼虫が発生しないようにするためには、定期的な排水溝の清掃が有効です。

具体的な対策としては、1か月ごとにパイプクリーナーをお風呂、洗濯機、洗面所、台所の排水溝に流し込むことで効果的に予防できます。

また、トイレやお風呂、台所でハート形の羽を持つ虫を見つけたら、周囲の水場を確認して、チョウバエの幼虫が繁殖している場所を特定し、駆除しましょう。熱湯で効果がない場合は、専門の駆除剤を使用して一気に退治することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました